BLOG
-
Blog
2025年🎍明けましておめでとうございます!!
2025年 明けましておめでとうございます🎉旅人の皆さまと一緒に、日本のご家庭を訪ね、「日本式のお正月」を過ごしました🎍✨ 新暦の年越しは、日... -
Blog
神社?神宮?お寺?違いを知っていますか?
日本の神社、神宮、お寺の違いと、正しい参拝方法を学んでみましょう! 神社、神宮、お寺の簡単な違い 1. 外観の特徴 神社神社の入り口には鳥居があり、朱色や木の色が... -
Blog
入れ墨は「温泉NG」?!
入れ墨・タトゥーで入浴を断られる? 台湾では、かつて刺青に対してネガティブな印象が強かったものの、時代の変化とともに刺青は美しさや芸術を表現する手段として認識... -
Blog
日台の自動車教習所の違い
日台の教習所費用の差 最近、日本の友人が大型車の免許を取得したいと言って、3つの教習所で見積もりを取ったところ、なんと45~60万円もかかるとのこと!この金額に驚... -
Blog
日本のクリスマスはどう過ごすの?ケンタッキーやイチゴケーキって本当?
日本のクリスマスはどう過ごすの?ケンタッキーやイチゴケーキって本当?日本のクリスマスの独特な習慣を一緒に見てみましょう! 日本のクリスマス3大習慣 ① ケンタッキ... -
Blog
人形を捨てるにはお寺に行く必要があるの?日本の人形供養文化
人形供養とは? お供え物? 数週間前、私が日本人の友人と話していたとき、彼が週末に家族を連れて神社に「人形供養」に行くと言っていました。最初、それを台湾の寺院... -
Blog
想像と全然違う日本の饅頭
台湾の饅頭と全く違う日本饅頭 10年以上前、私が日本語を勉強し始めた頃、日本のペンフレンドと手紙でやり取りをしていました。その時、台湾の朝食について話題になり、... -
Blog
「藍師(あいし)」をご存知ですか?
藍染(あいぞめ)という言葉を聞いたことがある方も多いでしょう。でも、「阿波藍(あわあい)」についてはご存知でしょうか?今日は、徳島の藍染と藍染職人である「藍... -
Blog
元居酒屋店長が伝える日本の飲酒文化
台湾と日本の注文スタイルの違い 日本が好きな旅人の皆さん、日本の居酒屋に初めて行ったときのことを覚えていますか?そのとき、日本の居酒屋の注文スタイルが台湾のレ... -
Blog
「今年逃したら来年お早めに!日本の3つの季節限定グルメ体験」
日本好きの皆さん、「◯◯限定」と聞くと気になりませんか?日本には四季ごとの魅力があり、春の桜、夏の海、秋の紅葉、冬の雪景色など、季節を感じられるスポットがたく... -
Blog
新年年越ツアー
もう年末年始のことを考え始めていませんか? 年末年始の予定に迷っているなら、ぜひ私達のツアーでお会いしましょう! 12月30日〜1月3日 5日間4泊 日本で伝統的な新年... -
Blog
三重・伊勢神宮深度旅行
ツアー募集開始!日本の旅系YouTuber、アレンがご案内する「心の拠り所」となる日本のスポットへ。まだ見ぬ「もうひとつの日本」を探しに行きましょう。コメントで「詳...